【他資格勉強】ファイナンシャルプランナー その2


20年前のファイナンシャルプランナーの受験の際はユーキャンに申し込みました。
その時は、指定の講座の受講終了が受験の条件となっていたため必ず講座の受講が必要だったのです。
いろいろ調べて最も安く済みそうだったユーキャンを選んだのでした。
ライフイベント表やキャッシュフロー表などを作成し、提出して添削、修正提出などをしてようやく終了した覚えがあります。

そして久しぶりにファイナンシャルプランナー資格を調べてみると大きく変わっています。まずFP技能士という国家資格ができました。以前は日本FP協会のAFPとCFPしかありませんでした。これらは今でも残っているようで、技能士との関係がよくわかりません。
もともとファイナンシャルプランナーは独占業務があるわけではないので、資格は箔付けって感じがします。

今回の目的は資格取得ではなく、行政書士に役立つ知識の習得です。それを効率的に行うためにはテキストなどが充実した資格受験の勉強がよいと考え、受験テキストを買うことにしました。
選んだテキストは「FP2級合格のトリセツ」(LEC)です。
イラストも多く、スカスカなのでざっと把握するにはちょうどいいかと思いました。
知識を定着するためには問題集も同時に取り組んだほうがいいのでしょうが、受験するつもりはないのでどんな内容が乗っているかが分かれば必要な時には調べればいい、と割り切ってテキスト読破のみ行いました。

テキストは読むだけだと「ふーん」という状態で進んでいきます。ある程度は理解しながら進んだつもりでしたが、なんかしっくり来ていませんでした。

その時に出会ったのがYouTuberのほんださんです。
テキストにもコラボ動画の紹介が乗っていたので見てみたのですが、これがとてもよかった。
結局「FP完全合格講義」をすべて見ました。考え方がとても好きで、とても納得しながら進めることができ理解も深まった感じがします。

ということでファイナンシャルプランナーの勉強はいったん終了し、つぎは企業系の業務をする際に役だりそうな「社労士」の勉強に移りたいと思います。